コインログ

仮想通貨関連の情報をまとめるブログです。できる限り不確かな情報・予想は省いて単純に自治つのみをお届けできたらと思います。

仮想通貨のPoW・PoS・PoI・PoCの違い。説明できますか?

PoW、PoS、PoI、PoCとはすべてブロックチェーン上で行われる取引の合意検証の方法(取引の検証作業)です。 略称ではないそれぞれの名称は、

といい、それぞれ「仕事量の証明」保有による証明」「重要性の証明」「合意の証明」という意味です。

Proof of Works(PoW)とは??

主にビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、モネロ(XMR)、ジーキャッシュ(ZEC)などが採用している取引検証の方式です。ブロックチェーン上で行われている取引の検証作業に協力すると、その報酬として、一定確率で新しいコインが貰えるという仕組みです。「マイニング」と呼ばれるものは主にこの方式です。

ビットコインでいうと、総発行枚数上限の2100万枚はまだ発行しつくされていないため、現在は新しいコインをマイニングの報酬として受け取れますが、総発行枚数の上限である2100万枚に到達すると、売買の取引手数料からマイニング報酬を受け取るようになります。

Proof of Steak(PoS)とは??

主にリスク(LISK)、eXperience Point(XP)、などが採用している取引検証の方式です。PoSはPoWと違い単純に取引の検証作業の量に比例して一定の確率で報酬を貰えるのではなく、その通貨の保有量に比例して新規発行されたPoS通貨が貰える仕組みです。

例えば、XPを保有していると、新規発行された分のXPから保有量に応じた確率で保有量に応じた量のXPを貰える仕組みです。自身のPCの計算などは必要ないので、消費電力もPoWよりも少なく低コストで報酬を得ることができます。PoSでのマイニングは「PoSマイニング」と呼ばれ、報酬を得ることを「ステーク」といいます。

Proof of Importance(PoI)とは??

ネム(XEM)などで採用している取引検証の方式です。単純な保有量によって報酬が決定するPoSと性質は似ていますが、PoIではその通貨に対しての「保有量」・「取引回数」・「取引量」などの要素から総合的にスコアリングし、スコアに応じて報酬を得ることができる仕組みです。

つまり、保有しているだけでなく、積極的に取引を行ったりとその通貨にとっての重要度が高い保有者に対して優先的に報酬を与える仕組みです。ネムにおいてのマイニングはハーベスティング(収穫)などと呼ばれています。

Proof of Consensus(PoC)とは??

リップル(XRP)が採用している取引検証の方式です。PoCではPoW、PoS、PoCと違い、通貨の発行主体(仮想通貨XRPではRipple社)が認めた機関だけが取引の検証作業のためのサーバー(バリデータ)を立てることができ、そこでのみ検証作業を行うことができます。

リップルにおけるPoCで取引検証作業を行うバリデータは、日本だとSBIやセコム、海外であればハーバード大学などがあります。

また、正確にはPoCはブロックチェーン上ではなく、ブロックチェーンに非常によく似た仕組みのXRP Ledgerという分散型台帳を使用しています。

以上がPoW、PoS、PoI、PoCの説明になります。